集客ノウハウファーストビュ―

飲食店ホームページの必要性!

飲食店を経営している方で「ホームページを作った方がよいのか、それとも必要ないのか」と悩んでいる方は多いと思います。

インターネット、スマートフォンの普及から、飲食店の検索サービスとして、「食べログ」や「ぐるなび」「Retty」 などのグルメサイトを見て来店するお客様も増えています。

お客様への情報発信、または、交流ツールとしてFacebook、TwitterなどのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を取り入れている、飲食店も増えています。

お店のホームページがなくても、情報発信はできてしまいます。これらのサービスを活用することは飲食店集客において、とても重要です。

しかし、お客様を実際の来店につなげるには、グルメサイトやSNSだけでは不十分です。

グルメサイトやSNSのメリットとデメリットを踏まえた上で、飲食店のホームページを持つことの必要性をお伝えします。

飲食店ホームページは更新が重要!

まずは、お客様にホームページをとおして、お店を認知してもらい、お店の料理や雰囲気を伝えることで興味をもってもらいます。お得な情報やイベント情報など定期的にお店の情報を発信することで来店につなげます。

飲食店ホームぺージには、

お店を知ってもらうための認知してもらう対策

お客さんがお店に「行ってみたい!」と感じてもらうための興味をもってもらうための対策

そして、もっとも重要なのが、定期的に情報発信をして、お客様を呼び込むことが重要です。

「新規のお客様」も「一度来店したことのあるお客様」も来店するキッカケがない限り、あなたのお店に来店しません。定期的な情報発信は、お客様が来店するキッカケづくりに役立ちます。

飲食店ホームページは作った後の情報発信がとても重要ですので、ホームページを作る際には、使いやすく、ご自身でも更新できるブログ機能の付いたホームページを選んでください。

グルメサイト・SNSのメリット、デメリット

グルメサイトの活用

食べログ・ぐるなび・Rettyなどのグルメサイトでは、おすすめのメニューを掲載したり、グルメサイト限定のお得なクーポンを発行することができます。また、写真も複数掲載でき、地域別、ジャンル別での検索もできるので、グルメサイトの活用は、お店を知ってもらうための「入り口」として非常に有効です!

しかし、デメリットとしては「店舗ページ」はグルメサイトの中の1ページでしかないということです。あなたのために作られたサイトではないため、あなたのページの中にも、近くのお店や同業者が紹介されてしまいます。あなたの「店舗ページ」を見た潜在顧客が他のお店に流れてしまう可能性も大いにあります。

また、自由なデザインでの展示ができないという点があります。パソコンの知識がなかったり、初心者の方でも簡単に情報を発信できるというメリットはありますが、認知してもらうことはできても、果たしてお客様が「行ってみたい!」と感じるかというと、少し効果が薄いです。

グルメサイトの特徴として、お客様からの評価・レビューをしてもらう機能があります。良い評価は良い口コミにもつながります。お客様の評価をサービスの向上につなげられるというメリットがあります。

その一方で、悪意のあるレビューが発生する可能性もあります。
高い評価は、良い口コミが広まりますが、低い評価は、わるい評判が広まる原因となります。
健全なサービス提供を行っていれば、悪意のあるレビューが登録されることもないと思います。

しかし、グルメサイトで問題なのは、自分で管理することができない点です。こういった悪意のあるレビューが付いてしまっても「店舗ページ」でコントロールできません。「掲載したい情報と掲載したくない情報を選べない」ということが、グルメサイトの大きなデメリットとして挙げられます。

SNSの活用

FacebookやTwitterなどに代表されるSNSは、登録しているユーザーに情報を直接発信できます。シェアされることにより、高い情報の拡散が期待できます。ユニークで優良な情報を発信することにより、拡散力も大きくな、お店を認知してもらう可能性も増えます。

最大のデメリットは、そのSNSに登録していなければ情報を受信できないということです。

SNSで、お店探しをする人はいません。新しいお店の情報を探すために活用するのではなく、すでに来店したことのあるお店の、お得な情報やイベント情報を知るために活用されています。

SNSは常に新たなサービスが増えており、全てのSNSに対応することは難しく、同じ情報を複数のSNSに更新していくのは面倒です。

しかし、ひとつのSNSだけでも、そのSNSが今後どのように変わっていくかはわかりません。実際にmixiをメインに使っていたユーザーがFacebookにメインにするようになり、今ではInstagramを中心にSNSを使うようになっているのが現状です。

ホームページとの連携で集客力を最大化!

グルメサイトやSNSを利用は飲食店集客において必要不可欠です!

飲食店ホームページとグルメサイト、SNSを連携して使うことで、それぞれのデメリットを補うことができるようになるのです。

まず、お店のホームページがあるということは、お客さまの安心感・信用に繋がります。
お客様はホームページを見て「おいしい料理が食べれそうだ」「お店の雰囲気はよさそうだ」「価格帯も安心できる」ということを事前に確認した上で、安心してお店を利用することができます。

お客様が飲食店を選ぶ上で重要視しているのは、

  • 料理の写真
  • 店内の写真
  • 価格

この3つです。

 

【お店選びで重視する点(N=480)】

お店選びで重視する点
参考資料:モバイルマーケティング研究所
調査:スマートフォンを利用した飲食店検索に関する実態調査
調査方法:アンケート(複数回答可)

 

お客様に安心して来店してもらうためには、この3つの情報を公開することが重要になります。なおホームページをとおして「料理の写真」「店内の写真」「価格」を魅力的に、お客様に見せることで、お客様から「お店に行ってみたい」という興味を引き出すことができます。

初めてあなたのお店を知ったお客様は、あなたのお店の料理がおいしいかどうかを知りません。お客様は「おいしそう」と感じた印象だけで店舗選びをしています。

ホームページを活用した集客では、あなたのお店は「おいしいお店」という印象をもってもらえなければ、お客様に来店してもらえません。飲食店ホームページを作る際には、SEO対策などの検索エンジンで上位表示させるための対策だけでは足りません。ホームページを見てもらったお客様に「おいしいお店」という印象をもってもらう対策がかかせません!

飲食店専門のホームページ制作会社であれば、お店を「認知」してもらうためのノウハウと、お店に「興味」をもってもらうためのノウハウを兼ねそなえたホームページが制作できます。あなたのお店のホームページ制作を考えているのなら、飲食店専門のホームページ制作会社にご相談してください?