%e9%9b%86%e5%ae%a2%e3%83%8e%e3%82%a6%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc

飲食店の集客は “認知”と“興味” 2つの対策が不可欠!

あなたのお店が存在することを“認知”していなければ、お客様は来店しません!

あなたのお店の存在を知っていても“興味”がなければ、お客様は来店しません!

当たり前のことですが、この集客に不可欠な2つの対策があなたのお店にはできていますか?

「味さえおいしければ、お客は勝手に増える!」といった昔ながらの考え方で経営されている方も、まだまだいらっしゃいます。

「味」はもちろん重要ですが「おいしいお店」は、あなたのお店以外にも山ほどあります。

ひと昔まえの集客方法では、なかなか集客効果が望めないのが現状です。

数ある飲食店の中から、あなたのお店を選んでもらうにはインターネットの活用がかかせません。

お店のホームページを運用することで半永久的にお客様を集客してくれるツールになるのです。

インターネット、スマートフォンの普及から、お店の選び方に変化!

お店を認知してもらうための集客ツールとして、ビラ配りやポスティングがあります。しかし、効果は以前よりもはるかに弱くなっているのが現状です。

チラシの効果は、よくて0.1~0.5%と言われています。1000枚ばらまいて1~5名のお客様が、お店に来店してくれればよい方です。

 

通りがかりに見つけたお店の情報調べる方法 (1)
参考資料:ぱど街研究所調査 調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2008年9月19日~10月2日 回答人数:489人

インターネットやスマートフォンの普及により、お客様がお店を選ぶ方法は大きく変わってしまいました。

お店を認知しても、簡単には来店しなくなったのです。通りがかりに見つけたお店でさえ、インターネットでお店の情報や口コミを調べてから来店する傾向にあります。

今の時代、飲食店集客に欠かせないのはインターネットを上手に活用して、お客様にお店を“認知”してもらい、いかにお店に 「行きたい!」とお客様に“興味”をもってもらうことです。

お店のホームページを使った集客の仕組みづくり

集客仕組み (1)

インターネットを活用すると言っても、さまざまな方法が存在します。食べログやぐるなびをはじめとしたグルメサイト、FacebookやTwitter、InstagramなどのSNS、YouTube動画、ブログなどなど。

まず何から手を付けようかと考えているのであれば、一番最初にお店のホームページを作ることが先決です!

お店のホームページを中心として、これらのグルメサイトやSNS、ブログを連携して運用することで、それぞれ単体で運用するよりも、メリットが多くあります。

グルメサイトを見た人のうち、1/3の人はホームページを見ている!

「ホームページなんか作らなくてもグルメサイトで十分」という方もいますが、実はグルメサイトを見た人のうち、1/3の人はお店のホームページを見ています。

お客様にとってグルメサイトに載っている情報だけでは、まだ、来店するかどうかを検討する材料として不十分だということです!

お客様が来店するかどうかは、口コミが全てではないということが、このことからもわかります。

 

お店選びで重視する点
参考資料:モバイルマーケティング研究所
調査:スマートフォンを利用した飲食店検索に関する実態調査
調査方法:アンケート(複数回答可

『スマートフォンを利用した飲食店検索に関する実態調査』によると、お客様がお店を選ぶ際に、もっと重要視しているのが「料理の写真」で71.3%、次に「価格」の70%、そして「店内の写真」で60%が上位をしめています。

お客様がお店を選ぶうえで「価格」も検討材料のひとつですが、「料理の写真」や「店内の写真」で魅力を感じなければ、お客様はあなたのお店には来店しません。

 

有料サービスを使えば、グルメサイトも作り込みが可能ですが、同じお金を出すのならホームページを作り込んだ方が、半永久的にお客様を集客してくれるツールになります。

ホームページなら季節にあわせたメニューなど新たにページも増やすことができます。お客様のニーズにあわせてページを作り込むこともできます。お店の魅力を伝える方法は無限大です。

グルメサイトの活用も重要ですが、ホームページと合わせて運用することで集客効果を最大限発揮されるのです!

ブログの運用は、ホームページを資産に変える!

ホームページで一番重要なのは、作ることではなく運用することです。ホームページは作って終わりではありません!

ホームページの運用というのは、ブログ記事を日々更新することです。

なぜ、ブログの更新が必要かというと、まだ、あなたのお店のことを知らない潜在顧客にあなたとお店を知ってもらうキッカケを作ります。

 

ブログの更新と言っても、あなたの個人的な日記を書くわけではありません。

例えば、あなたのお店が「カフェ」だとしたら、コーヒーの知識やロースティングの知識、スイーツの知識などあなたが持っている知識について書いてください。

あなたの知識は、他人にとっては特別な知識です。お客様が知らない情報を公開することで、お客様はあなた自身に「興味」が生まれ、専門知識を持っているあなたのお店に「行ってみたい!」と感じるのです。

他店と差をつけたいと考えているのなら、あなたの持っている専門知識を公開することが必要です。

 

ブログを集客ツールとして使うメリットは蓄積されることです。検索してもらいたいキーワードをねらってブログを書けば、そのキーワードで調べた人はあなたのブログを見つけます。

多くの人があなたのブログを見るようになると、あなたのブログとブログの母体であるホームページの評価が上がり、検索エンジンで上位に表示されやすくなります。

上位表示されることで、あなたのお店が認知される可能性が高くなります。

蓄積されたブログは半永久的にお客様を集客してくれます。

即効果が出る集客方法ではありませんが、多くの集客ブログを蓄積することで長いスパンでの集客が期待できます。

SNSはそれぞれの特性をふまえて集客ツールとして活用!

SNSの活用は、言われずともすでに行っているという方も多いのではないかと思います。

ですが、ホームページと連携して使うことでもっと有効的な集客ツールとして活用できることをご存じですか?

主なSNSとして、Twitter、Facebook、Instagramがあります。それぞれの特徴はご存じですか?

どれか一つではなく、それぞれの特性をふまえて活用しましょう。

 

情報拡散が期待できるのは匿名制で使用ができるTwitterです。実名制のFacebookにくらべTwitterは情報を拡散できるツールとして活用するのに効果を発揮します。

投稿した記事を別の人が再投稿できるリツイート機能があり、全く知らない人にまで情報が広がる可能性があります。

 

Facebookの特徴としいては、友人や実際に知っている人など、クローズドの関係に対して情報配信ができます。

そのことから、集客ツールとしては、一度来店されたお客様とのコミュニケーションツールとして活用するのが効果的です。

 

Instagramも最近では人気のSNSとして知られています。Facebookをやめて、Instagramだけを使っている人も増えています。

Instagramは写真をとって関連するタグというキーワードを打つだけのとてもシンプルなSNSです。

スマートフォンで撮った写真でも、ハイクオリティーな写真に編集できるのが特徴です。

おいしそうな料理の写真を撮ってアップすることで、あなたのお店に興味をもってもうツールとして活用できます。

Instagram単体で集客ツールとして使用するのは難しいかもしれませんが、TwitterやFacebookと連携することで集客ツールとしての威力を発揮します。

 

前項でも紹介したブログの運用に欠かせないのもSNSとの連携です。

更新したブログをSNSを使って拡散することができます。GoogleやYahooの検索だけでなく、TwitterやFacebookからも、あなたのホームページに訪れる可能性が増えるのです。

「興味」の決め手は “魅力的な写真”!

ここまで紹介したように、インターネットを活用した集客手段はたくさんあります。それらのはお店を「認知」してもらう手段として、まず効果を発揮します。

しかし、グルメサイトやブログ、SNSであなたのお店を知ったからといって実際にお店に来店してもらえるとは限りません。

 

お客様は、あなたの「お店の写真」や「料理の写真」を見て、最終的に来店するかどうかを決定しています!

お店に入ってしまったあとで「あぁ~失敗した」とは誰も思いたくはありません。

そのため、お店の情報がわからないお店は、入りずらいお店として懸念されています。

入店前に、お店の中の雰囲気やおいしそうな料理の写真を見てお店を知ることで、お客様は疑似体験することができるのです。

そして、初めて来店するお客様は、事前にお店の雰囲気を把握しているので安心して入店することができます。

撮り方で見え方が変わる

お客様があなたのお店に「行ってみたい」と思う最後の決め手は “魅力的な写真”です!

お客様が見た料理の写真が、おいしそうに見えなければ決して選ばれることはありません。

ヨダレが垂れるくらい、おいしそうな写真を見れば、誰でも「行ってみたい!」となるはずです。

写真次第で、あなたのお店の魅力が9割型決まるといっても過言ではありません。

まとめ

飲食店集客アップするためのホームページ活用方法は、グルメサイトやSNSとの連携、ブログの運用でお店を「認知」してもらう対策を行います。

お店を認知した潜在顧客に「お店の雰囲気を伝える写真」や「料理のおいしさを伝える写真」をもちいて、お客様に「興味」を持ってもらう対策を行います。

お店のホームページを持つことは、お客様が入店前にお店を「疑似体験」できる環境が作れるということです。

ホームページでお店の魅力を伝えれば伝えるほど、お店に「行ってみたい!」と興味をもってもらいやすくなり、お客様に選ばれるお店になるのです。

「認知」を促す集客だけでなく、お店に「興味」を持ってもらう対策が重要です!