ソルビン(原宿)
韓国で大人気のかき氷店「ソルビン(雪氷)」が6月30日に東京・原宿にオープンしました。
連日、待ち時間3、4時間はあたり前という話題のかき氷屋さんに、行ってきました!
ソルビンは、2013年ころから、韓国国内で主に若い世代の女性に大ヒットしたかき氷屋さんです。ソルビンの特徴は、水ではなく、ミルクを凍らせた氷で、キメの細かいふわふわのかき氷が話題となりました。
クセになる食感のきなこ餠をのせた、かき氷や、メロンやマンゴー、イチゴなどのフルーツを贅沢に使った、かき氷が女性のファンを増やしています。
ソルビンの創設者は、日本に留学していた際に、日本の伝統菓子は若者にも愛されていることに感銘を受け、自分も、若者にも愛される韓国の伝統菓子をつくりたいという思いから、最初に伝統茶と餅のお店を開業し、その後、韓国の伝統菓子である“きな粉”もちを活かした、かき氷屋さんをオープンさせたことで、今のソルビンの大ヒットにつながりました。
2014年頃には、あまりの忙しさに、衛生管理が行き届かず、かき氷を作りだすマシンの衛星状態が非常に悪いという噂もながれ、大々的にニュースにもなり、人気低迷した時期もありました。
その後、徐々に信用を取り戻し、今では韓国国内に500店舗以上の店舗が存在しているほどの人気店になっています。
2013年から韓国国内で大流行を巻き起こしたソルビンの上陸が、日本への遅かったのかという理由として、2つあると感じます。
まず韓国では、かき氷を食べる習慣が根付いているのに反して、日本では、日常的にかき氷を食べる習慣がないかったことが一つの理由です。
恐らく、去年頃から始まったかき氷ブームに乗っかるかたちで、日本に上陸したのではないかと考えます。
もう一つの理由として、フルーツの仕入れルートと原価の問題が大きく影響していると考えられます。日本に比べ韓国ではフルーツが安価で調達することが出来ます。
ソルビンのウリは、メロン半分をそのまま使ったかき氷や、イチゴを贅沢に使った、かき氷です。もし、日本で同じ商品を出したら、高価なかき氷になってしまうと想像します。
日本で提供できるメニュー開発と、安定共有の出来る仕入れルートの開拓に時間を要したのではないでしょうか。
そのため、日本のソルビンは、韓国のソルビンのメニューとは多少異なります。そして、若干小さいように感じます。このような、工夫をすることで、日本でも韓国のソルビンと同じ価格設定で提供できるようにしているのでしょう。
公式の発表によると、2017年までに、日本国内に直営店を6店舗まで増やす計画だそうです。
整理券をもらってソルビン待ち!
JR原宿駅、表参道口と竹下口の、ちょうど真ん中あたりにソルビンはあります。SKECHERSの入っている建物の二階です。
開店当初は、お店の前に長蛇の列ができていたそうですが、今は整理券を配っているので、並ぶ必要はありません!
整理券に印刷してあるQRコードを読み取って、スマートフォンで待ち人数の状況が確認できるので、竹下通りや表参道で時間をつぶして待つことができます。
しかし、呼び出しから20分経過してしまうと、自動キャンセルになってしまいますので。「ご来店ください」の画面が出たら、急いでお店へGO!
土曜日の16時頃に整理券をもらいましたが、実際にお店に入れたのは、18時半を回っていました。雨のだったという理由のせいか、2時間半程度の待ち時間で入ることができました。
店内は、やはり女性のお客さんで賑わっていました。
韓国伝統菓子のきな粉餅をアレンジした、きな粉餅ソルビン!
一番人気メニューの、きな粉餅ソルビンときな粉餅トーストの2つを頼みました。
ソルビンとは、「雪氷」と書きます。ミルクの白い氷が雪のように見えることから、名前が付けられています。
筆者は何を隠そう、韓国のソルビンの大ファンであり韓国に行った際には必ずソルビンに行きます。
どれだけ、日本上陸を待ち望んだことか・・・。
韓国では、一つのかき氷を2~3人でシェアして食べるのが一般的ですが、日本のお店では、1人1オーダー制となっているそうですよ。
若干、本場のソルビンよりサイズが小さいです。きな粉餅トーストの方も小さく感じます。
しかし、味は最高です! ミルクのふわふわかき氷に、モチモチのきな粉餅の食感がたまりません。
食べているうちに、何かが足りないことに気がつきました!
そうだ、練乳が付いてない!!
韓国のきな粉餅ソルビンは、練乳たっぷりをかけて食べるのですが、日本のソルビンには練乳が付いていませんでした・・・。
店員さんに尋ねてみたところ、言わなければ、練乳はもらえないそうです。
練乳は一人1回は無料でもらえます!
やっぱり、この味です!
練乳をかけないと、きな粉がパサパサしすぎて食べずらいです。練乳をかけることによって、うまさ倍増です!
必ず、練乳はもらってください!
もうひとつ注文した、きな粉餅トーストもソルビン一押しメニューのひとつです!
しかし、店内を見渡しても、あまり食べている人を見かけませんでした・・・。
餅を挟んだトーストの上に “きな粉” と “はちみつ” をかけた至ってシンプルなデザートなのですが、これがクセになります!
ぜひ一度食べてみてください!あなたも、きっとこの味にハマってしまいますよ。
ソルビンでは、豪華にフルーツを使った、かき氷もウリにしていますが、個人的な意見として、初めて食べる方には、きな粉餠ソルビンを食べてもらいたいです!
色合いは地味で色気はありませんが、ミルクかき氷のふわふわ感と、練乳と、きな粉のコンビネーション、そしてモチモチとした餠の食感は言葉では表現できないほど美味しいです。
思い出した頃に、また食べたくなる、クセになるデザートです!
ごちそうさまでした!
ソルビン 店舗情報
ご紹介のお店 | ソルビン原宿 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 「原宿駅」表参道口、竹下口 徒1分 「明治神宮前駅」 徒2分 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前1-14-34 グリーンオーク原宿 2F |